グループホーム
グループホームらんらん倶楽部
埼玉県児玉郡神川町大字熊野堂2578基本情報※
【名称】グループホームらんらん倶楽部【住所】〒367-0243 埼玉県児玉郡神川町大字熊野堂2578
JR高崎線本庄駅下車、児玉折り返し行きバス、ガード下で下車、徒歩15分 又は八高線丹荘駅下車20分
【TEL】0495-74-2323【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】悠馬エンタープライズ有限会社 (営利法人)
【事業の開始年月日】2005/04/01

運営方針
事業者の従業者は共同生活に於いて要介護者が自立した日常生活を営む事ができるよう家庭的な環境の下で認知症対応型共同生活介護計画に基づき入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行う。事業の実施に当たっては、要介護者の家族や地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業所並びに他の居宅介護サービス事業所その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り外部サービスも利用して総合的なサービスの提供に努める。地域との連携等においてサービスの提供にあたっては利用者、利用者の家族、事業所が所存する市町村の職員又は地域包括センターの職員、地域住民の代表者等により構成される協議会(運営推進会議)を設置しおおむね2ケ月に1回以上、運営推進会議に対し活動状況を報告するとともにサービスの質の自己評価及び外部評価の結果を公表し運営推進会議による評価をうけ要望助言を聞く機会を設ける事とする。サービスの特色
敷地続きに農園を持っていて、職員と利用者様で花を植えたり、野菜を作ったりしている。また、日常的に洗濯物を干したり取りこんだりたたんだり、調理や後片付けのお手伝いをして頂いている。介護予防および介護度進行予防に関する方針
身体機能低下を防止する為、ご本人ができる事は積極的に行える様に援助して行きます。入居定員
2ユニット18人協力病院・歯科医療機関
富永クリニック毎月2度往診に来て戴いている。
パールデンタルクリニック必要に応じて訪問して戴いている。
地域・市町村との連携
包括支援センター、民生委員、地域代表の方が毎回出席して下さっている。利用に当たっての条件
条件を満たしていれば特になし。退居に当たっての条件
1ケ月前に申し出て戴く。食堂の設備等
食堂にテーブル6人掛け2台、隣接部分に畳コーナーがある。バリアフリーの対応等
居室から食堂、玄関、トイレ等全て対応されている。※ 施設情報の「基本情報」以下は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.jp/)より転載しています。
各情報の最終記入日は2015年10月11日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。
各情報の最終記入日は2015年10月11日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。